当院は今までできる限りお断りすることなく診療を行ってきましたが、
現状、1日に診察できる人数を超える日が続いております。
そのため、当院の診察対応能力を超える数の患者様が来院された場合、予約のない患者様の受診をお断りすることがございます。
大変ご迷惑をおかけしますが、その際は別の診療時間帯にお越しいただきますようお願い申し上げます。
質の高い診療の維持、スタッフと医師の健康維持のため
また、地域の方々へ安定的に医療を提供していくため、
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
院長 藤澤利行
混雑時の駐車場待ちによる路上駐車は
通行の妨げになりますのでご遠慮願います。
敷地内の駐車場が空いていない場合、
隣接しているひかり薬局の駐車場もご利用いただけます。
繁忙期は大変混雑しますが、ゆずり合ってご利用くださいますよう
よろしくお願い申し上げます。
当院では院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っております。
〇管理者である院長を中心とし、職員全員で院内感染対策を推進します。
〇院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
〇感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルスなど)が疑われる場合は一般診療の方と
動線を分けて診療対応します。
〇標準感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成して、従業員全員がそれに沿って
院内感染対策を推進していきます。
〇感染対策に関して、機関病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、
院内感染対策の向上に努めます。
令和6年8月1日より、外来感染対策向上加算(患者様1人につき、初再診にかかわらず月1回6点)に加え
発熱などの感染防止対策を講じたうえで診療を行った場合、月に1回に限り20点を算定いたします。
当院では指先から血液を1滴採取するだけで41項目のアレルギーがわかる
ドロップスクリーン検査を導入致しました。
採血が苦手なお子様でも負担なく検査ができます。
30分で結果が出るため当日結果説明も可能です。
(※時間帯や検査待ち人数次第でお断りする場合もございます)
ご希望の方は受付の際にお申し出ください。
ご来院時はマスクの着用・院内入り口に設置の手指消毒を行ってください。
お申し出頂くようお願い致します。
●発熱、倦怠感等の感冒症状のある方
当院ではスギ花粉症・ダニアレルギーに対する
舌下免疫療法の治療を行っております。
治療にあたり、舌下免疫療法の効果や副作用について
患者様へ十分にご理解頂く必要があるため完全予約制としております。
ご希望の方は、受診して頂き適応のある方かどうかの判断を行った結果
ご予約日にて再診をしていただき初回治療を病院内で行っております。
初回治療時の診療に約1時間お時間所要します
治療をご希望の方・ご不明な点がある方は
お気軽に当院までご相談ください。